FABER-CASTEL パーフェクトペンシル
銀座伊東屋で見つけた「カステル9000番」パーフェクトペンシル。
その場では買わずに、後日渋谷店に取り寄せて購入。
届いた品物はBOXには入っておらず本体のみ。
「ん?箱は?」と一瞬思ったけど、まあいいかと気にもせず受け取った。
で、このパーフェクトペンシル
ちょっとおかしくね?
ネットでみると金具ってシルバーなのに、僕のはゴールドじゃん。
しかもイレイサーって白なのに、僕のは黒じゃん。何で?
ちょっと気になるので、知ってる方が居たら教えてください。
----------
会社でパーフェクトペンシルを使ってたら
「かっこ悪いね、それ」
と言われて苦笑。
まったく。かっこ悪いとは何ですか。
「これはパーフェクトペンシルって言ってだな、書く、消す、そして…(キャップからシャープナーを外して)削る、が一体になった鉛筆なんだぜ」
と説明すると、シャープナー内蔵キャップで感嘆のどよめきが起こる。
そしてその後で「いくらするの?」と必ず聞かれる。
「3000円」と答えると「高っけえ~!!」と驚かれた後に
「鉛筆だろ、それ」
と締めくくられる。
ははは。
鉛筆に3000円とは高すぎますか。そうですか。
だから何。
それが文具好きのロマン(という名の自己満足)ですよ。(そんなことより、鼻毛出てるよ君、教えてあげないけど)ってなもんですよ。
確かに消しゴム付き鉛筆なんてどこにでもあるし、シャープナーだって別に一体じゃなくてもそうそう困らない。単体でかっこいいシャープナーもあるし。
しかし、そんな味も素っ気も無いこと言っちゃいけません。
僕は、それを「パーフェクトペンシル」と名づけたFABER-CASTELが「粋」だと思うんですよ。だって直訳すると「完璧な鉛筆」ですよ。なかなか言い切れるもんじゃないですよ。
そんな「粋」に惚れたっていいじゃない。
(きっぱり)
余談だけど、これが日本の文具メーカーだったら、また違うネーミングになってたと思うんですよね。
おそらく、書く(KAKU)、消す(KESU)、削る(KEZURU)、の頭文字を取って
「K-3」
なんてネーミングになってたりして。
まあそれはそれで、別の良さがあるんだけど、僕はやっぱり「パーフェクトペンシル」っていうネーミングとコンセプトのに「粋」を感じるんですよね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>日本の文具メーカーなら、書く(KAKU)、消す(KESU)、削る(KEZURU)、の頭文字を取って「K-3」みたいなネーミングにしたりして
あはは~。大笑いしました~。
ちなみに、会社の近所に「K-3」というスナックがありました~~~。共同経営者3人の名前の頭文字が「K」だったようです。
いっしょじゃん!
それより、文具好きのこの「すごいだろ?」って気持ちをどうも一般の方はわかってくれないんですよね。。。悲しいものですが、自己満足の世界なのでよしとしましょうか。
投稿: 聖祥 | 2005年6月16日 (木) 02:14
う~ん・・・ これは調べてみないといけませんね~
(情報なくてごめんなさい)
どこかのサイトで、本国のタイプがこれだった
と書いてあったような気がしますが・・・
これは、これで大変貴重なのでは?
あと、一言。鼻毛出てる人って、何言っても
説得力がないですよね・・・(笑)
気をつけよぅっと。
投稿: luckymarimo | 2005年6月16日 (木) 07:32
■聖祥さん
>自己満足の世界なのでよしとしましょうか。
よしとしましょう(笑)
僕は、解ってもらいたい反面、猫も杓子もサファリとかロディアを持ってる世の中は嫌だったりする天邪鬼です(笑)
■luckymarimo さん
>これは、これで大変貴重なのでは?
そうなんですか!? 全っ然気にしてなかったです(笑)
>あと、一言。鼻毛出てる人って、何言っても
説得力がないですよね
あと、一言。って、そんなにあらたまって言わなくても!(笑)
確かに鼻毛はすべての説得力を粉砕するだけの威力を持ってますよね(笑)
あと、歯についた青海苔とかも(笑)
投稿: ミサイル | 2005年6月16日 (木) 15:12
こんばんは~!
>「高っけえ~!!」
もう慣れました、そのリアクション(笑)
アルミの方の値段はいつも伏せてます(笑)
>金具ってシルバーなのに、僕のはゴールド
実は私も以前ブログで記事にしたことがあり、そこで教えていただいたのですが、それは本国(ドイツ)で結構前から売られているモノらしいです♪
(リンク貼っておきたかったのですが、サーバーがメンテナンス中でした…スイマセン)
なんだかレアなモノ手に入れちゃいましたね~(^^;
投稿: U凪 | 2005年6月16日 (木) 23:22
u凪さん、情報ありがとうございます。
なるほど、本国で売られているものなのですね。
ってことは、僕は求めていた「カステル9000番」の限定品をまだゲットしてないわけですか…って多分もう買わないけど(笑)
投稿: ミサイル | 2005年6月17日 (金) 12:36
はじめまして。Ketzerと申します。
U凪さんのところと同じように独逸語でリンク貼っておきますね。
http://www.faber-castell.de/docs/index-news.asp?id=13038&domid=1010&sp=D&addlastid=&m1=10328&m2=10332&m3=13122&m4=13038
投稿: Ketzer | 2005年6月25日 (土) 13:11
■Ketzer さん
情報ありがとうございます!
正に僕の持ってるのはコレですね。
限定品が欲しい気持ちもあるけど、サファリオレンジのような欲求はわかないので、今持ってるのを大事に使っていこうかと(笑)
投稿: ミサイル | 2005年6月27日 (月) 12:13
最高レベルブランドコピー品通信販売
ブランドコピー専門店!業界より高級製品をご提供する。当サイトに取り扱っていない
最高品質ブランドコピーしかお出しいたしません!
コピーブランドもお取寄せ可能!
お探しのブランドコピー商品がございましたら、いつもお気軽に!
までお問い合わせください。
店舗名/会社名 東京都ブランドコピー通販社
営業時間:ご注文は365日年中無休承ります。
投稿: ナイキ スニーカー スーパーコピー | 2021年7月14日 (水) 07:04