LEDキーホルダー
僕のキーホルダー。家の鍵とLEDライト。いたってシンプルです。
LEDライトは2ヶ月前くらいに買ったので、2ヶ月前には家の鍵しかついてなかったわけだ。どうだシンプルすぎるだろ、コノヤロ。
ってゆーか、すげー数の鍵をジャラジャラさせてる人がいますが、一体何の鍵なんですか、あれは? …牢獄の監視人か?
いや、もしかするとすっげーお屋敷に住んでて、超厳重な警備体制で、玄関のドアが何重にもなってて、何枚もの扉を開けてようやく部屋に入れるお屋敷なんじゃねーのか。(なわけーねーじゃん)
朝なんて時間無いのに急いで扉10枚ぐらい鍵かけて、さあ出かけようって時に「定期忘れた!」なんてことに気付いた日には、また扉10枚開けなきゃいけないですからね、こりゃめんどくさいですよ (だから、そんな家無いって)
少し脱線しましたが、僕のキーホルダーについてる唯一のアクセサリー「LEDライト」です。用途はまあ普通で、夜に帰宅した時に鍵穴を照らすのに使おうと思って付けました。
これは、ボタンを押している間、赤いLEDが点灯するもの。小さいけれど鍵穴を明るく照らしてくれる優れものです。
しかーし!しっかりリングに通っちゃてるから簡単に取り外して使えねーんだ、これが。
だから押してると鍵持てないし、鍵を持つと消えちゃうのだ(笑)
俺って馬鹿か、イエイ。
仕方ないので、LEDで照らして鍵穴を確認して 「確かこの辺に鍵穴があったはずだぜ、ほらあった」 みたいな使い方をしていました。約60日間。馬鹿耐久60日間レース。
スイッチ付いてんじゃん。
つけっぱなしに出来たのね(笑)
それを早く言ってくれよ (説明書読めよ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント