青のり報告書
昨日エントリーしました「青のりブログ」の経過をご報告致します。
本日も数回チェックいたしましたが、
のり3枚、付きっぱなしでした。
ちなみに「誤変換&脱字がその後どうなってるか」にばっか気を取られて、
新記事がアップされてたけど、
そういや読むの忘れてました。
胸に秘めておこうと思ったのですが、つい知り合い2人に話しちゃいました。その人たちもチェックしてると思うので、
微妙にアクセス増えてるかも。
(ぬか喜び、ソーリー)
----------------------------------------
しかもまた、すっげー面白い誤変換&脱字なんですよ。
「パーマ」を打ち間違えて、
ハーマ
になってる感じの気の抜け方。
---------------------------------------
そりゃね、楽しんじゃいけないと思いますよ。
教えてあげたいとも思いますよ。でもね、
はじめまして。脱字をみつけました。
っつーのもどうかと。
本人が気付いて、修正していただくのを、ただ待つのみ。
と言いつつ、チェックして直ってないと、ちょっぴり嬉しい僕が居たりして。
善人なんだか鬼畜生なんだか、
自分でもよくわかんねえ瞬間。
---------------------------------------
なんて言ってるけど、
実は俺の歯にも青のりが付いてるの、
黙って見てたりしないよね、ハニー。 …ハニー?
----------------------------------------
| 固定リンク
コメント
私は結構、どんな相手にも「青のりが歯についているよ」って、平気で言えるのですが。
これも、人格がグロテスキュゆえなのでしょうか。
それより「鼻毛が出てるよ」のほうがなかなか言えません。
投稿: 耳 | 2006年6月13日 (火) 23:41
■耳さん
思うに、指摘された青のりの処理方法は「取る」というごく普通の行為で完了しますが、鼻毛の方は「抜く」という処理方法で完了しなければならず、つまり指摘して辱めた後に、処理行為でさらに辱めることになるからなのではないでしょうキュ。
ちなみに「押し込む」という処理方法も選択肢としてありますが、それはそれで鼻の穴に指を突っ込むという恥ずかしい行為であり、さらには一時的な応急処置に過ぎないので、あまりおすすめではありませキュ。
投稿: ミサイル | 2006年6月14日 (水) 00:10
Kono PC dewa comment wo Nihongo de kaku kotoga dekinai node Roma-ji de.
Watashi wa Ao-nori mo Hana-ge mo aite ni iu kotoga dekimasen.
Damatte mite imasu.
Damatte tada jitto mite iru nomo grotesque ppoi.
Hana no shita ni Ao-nori to Hana-ge ga ryouhou tsuite itara, sasugani itte agemasu. Tabun.
投稿: ミケランジェロ | 2006年6月14日 (水) 13:31
言うもグロ、言わぬもグロってことでしょうか。
そういえば、最近の若い子は、人前で鼻の穴に手を入れるのをはばからないような気がします。先日も山の手線で、ずんずん鼻に手を入れている女の子がいました。
むかしは、ちょっとしたはずみで人の鼻に手でも入れようものなら、もう、結婚して責任をとらなきゃいけないくらいだったような気がします。
投稿: 耳 | 2006年6月14日 (水) 16:00
Hito no Hana-ge wo nuku nowa yatte mitai!
"Hana-ge ga deteruyo" tte iwanai.
Tada damatte nuku!
投稿: ミケランジェロ | 2006年6月14日 (水) 16:24
■ミケランジェロさん
Oh,gaijin-san kato omottajyanaidesuka!
Damatte jitto miteru nante marude hachu-rui no youdesune.
Demo mesen de kanzukaremasuyo.
N? Ore mosikashite Hana-ge deteru? ttene.
投稿: ミサイル | 2006年6月15日 (木) 02:20
■鼻さん、おっと失礼、耳さん
>ずんずん鼻に手を入れている女の子がいました。
どんだけ深い鼻の穴の持ち主なんですか、その子は!
>むかしは、ちょっとしたはずみで人の鼻に手でも
>入れようものなら
今も昔も、そんなはずみありえねーって(笑)
投稿: ミサイル | 2006年6月15日 (木) 02:23
■ミケランジェロさん
Oh,Damatte kyu-ni mukutowa!
Bikkuri shite Hyakkuri tomarimasune.
投稿: ミサイル | 2006年6月15日 (木) 02:25
■耳さん
ちょっと待て。
鼻に入れるのは「手」じゃなくて「指」でしょ、普通。
投稿: ミサイル | 2006年6月15日 (木) 02:40
日本語入力できるPCになりました!
爬虫類眺め、目線は違うところをチラチラ見てトラップしかけてみたりして。
《俺、もしかして鼻毛出てる?》と思わせて実は青のり、とか(笑)。
あと「鼻毛がはみ出つつひゃっくりしてる人」ってなかなかいないと思う。稀少なチャンス!
投稿: ミケランジェロ | 2006年6月15日 (木) 02:44
■ミケランジェロさん
ローマ字なのに、ばっちり読み取ってる(笑)
>《俺、もしかして鼻毛出てる?》と思わせて
>実は青のり、とか(笑)。
そのトラップいいなあ。実は青のりだと何となくほっとするけど、逆はやだね。「青のりかと思って放っといたら、鼻毛かよ!」って(笑)
>「鼻毛がはみ出つつひゃっくりしてる人」
これはつまりこういう事だと思いますよ。
鼻毛が出てて、抜くのは痛いからとりあえず「押し込む」という仮措置をしたところまではいいけど、予定外のひゃっくりの振動で、また出ちゃった人(笑)
投稿: ミサイル | 2006年6月15日 (木) 02:54
【誤】手→【正】指 でした。
ともかく、鼻毛は抜くものという前提で話が進んでますが、あれって、専用バサミで切るもんじゃないの?
投稿: 耳 | 2006年6月15日 (木) 06:13
■耳さん
やっぱ「専用バサミ」ですか。
まあ「共用バサミ」っつーのもね。
投稿: ミサイル | 2006年6月15日 (木) 14:06