薄く座る
電車っつーのは宝の箱ですね。
今日もおもしれーおばちゃんが居ましたよ。
僕の向かい側におばちゃんが座ったんだけど、
座り方がすっげー浅いの。
いやもう浅すぎて、浅く座ってるっていうより
座りが「薄い」って感じ。
普通は何て言うか、お尻の「面」で座るじゃないですか。
そのおばちゃんの場合、尾てい骨の突起部分を引っ掛けてるだけっつーか、とにかく座りが「薄い」んですよ。
ちょっと揺れたら落ちんじゃねーの
って心配になるくらい。
---------------------------------------
別に隣の人との間が狭いわけじゃないんですよ。
なのに深く座んねーの。
普通、横に座ってる人の、足は視界に入るけど、多分このおばちゃんが横に座ったら、
胴体まで思いっきり視界に入ります。
向かい側の僕から見ると、妙に近い位置に足が来てるし。
3Dシアターか、おめーは。
っていうくらい何だか異様に近い。
いやー不思議。一体何のためにそこまで薄く座るのだ。
こっちはもう気が気じゃないっつーのに、おばちゃんはいたってポーカーフェイス。
----------------------------------------
で、さんざん僕の好奇心をかき乱しておきながら、
次の駅で、何事も無かったかのように
急に普通に座ってんの。
オーマイゴッド、一体何がどうなのよ、おばちゃん。
もしかして痔なのかな、とか、そんなプライベートな事まで想像しちゃったじゃん、俺。
と、ここでハタと気付いた。
これってもしかすると、話題沸騰ミサイル・クーパー考案の、
「ツーステップシットダウン」じゃねーの?
そうだそうだ、きっとそうだ。
なるほど、このおばちゃん、きっと「かにブログ」のファンなんだ。
で、俺が書いた「ツーステップシットダウン」を実践してたんだ。
間違いない。
まあ確かに「まず浅く座る」って書いたけど、そこまで浅く座らなくてもいいんだよ、おばちゃん。
でね、僕は「そして一呼吸置いてから深く座る」って書いたんだけど、おばちゃんったら、
「一駅」置いてから深く座る、って
読み間違えたんじゃねーの。
まあ私鉄なんかだと、一駅が一分くらいのとこもあるけどさ、
新幹線だったら、下手したら
東京から名古屋まで浅いままだぜ。
-----------------------------------------
とまあ、こんなこと考えてると、通勤電車もあっちゅう間。
みなさんも、ミサイル・クーパーと一緒に、
意味ねーこと考えてみませんか。
楽しいですよ。意味ねーけど。
---------------------------------------
| 固定リンク
« NEWアルバム完成 | トップページ | 誤解 »
コメント