« 千社札 | トップページ | かにラッシュ! »

2007年3月 6日 (火)

Marlboro BLEND NO.27

Marlboro_img_b

こんばんは。
ミサイル“マールボロと同じ「M」というイニシャルを持つ男”クーパーです。

いやーついに出ましたね。

マールボロの日本限定仕様
「BLEND NO.27」

この予告ポスターがすっげーかっこいいじゃん。
ライトだのマイルドだの軽い煙草ばかりがもてはやされる昨今、スタンダードのマールボロのタール12mgより1mg増えて「タール13mg」だぜ。逆行してるぜベイビー。

そしてソフトパッケージ仕様ってのもいいね。
ポスターの写真もちょっと潰れてるよね。

このポスターを見たのが2月の半ば頃だったかな。
「3月上旬入荷」と知ってから、今日まで長かったなあ。

そして今日ついに入手。
封を切り、火を点け、深く吸い込む。

ああ、待ち焦がれた新しいマールボロの香りよ、

全然よくねーじゃん。

まったく、待ち焦がれた2週間は何だったんだっつーの。
悪いけど、ダメ出しさせていただきます。(主観、注意)

----------------------------------------

まず1mg増しの13mg。

微妙すぎてわかんねーし。

ちなみに僕がいつも吸ってるマールボロは「ミディアム」
タール8mgだからスタンダードと5mgの差があってもそんなに大差ないんですよ。ってゆーか僕はあまり差を感じない。

この13mg、ガツンと来たかと言えばそうでもない。むしろ軽く感じたくらい。詳しいことはよくわからないけど、タールが何mgかということよりも、ブレンド方法で感じる軽さに違いが出るのかな。(マールボロの4mgは物足りないのに、キャビンの1mgはしっかり味がする、とかね)

で、肝心な香りはどうよ。

何か違うんだよね。
(悪いけど、君はマールボロじゃないね)

吸った瞬間の香りはむしろ薄いのに、後味が外国で買ったマールボロの香りっつーか、何とも好きになれないんだよね。

それとフィルター。

白はいかんね、白は。

やっぱマールボロはコルク色じゃねーと。
どうでも良さそうでどうでも良くないんだよな、これは。

白フィルターは何だか女性っぽいんですよ、僕の中では。
男の指にはコルク色のフィルターが似合う気がする。
「ミディアム」もフィルターが白だったら吸ってないな。

というわけで、結論。

もう買わねえ。
(この1箱は吸うけどね。もったいねーし)
---------------------------------------

煙草が嫌いな人が読んだら、きっと今日の記事はどうでもいいことのオンパレードだね。

不快だったらごめんなさい。
煙草が嫌いな人に対して、煙草の良さを論じるつもりはありません。

だって、煙草っつーのは、吸わない人にとっては

満員電車のすかしっ屁と
同じくらい不快だからね。

と、微妙な例えで、

煙に巻いてみたりして。
(お後がよろしいようで、注意)
--------------------------------------


■3/9(金)追記

けっこうNO.27の情報を求めてる人が居るらしく、この記事も検索されているようです。

僕は思ったことをはっきり書いちゃう方ですが、美味い不味いは、あくまで僕の主観ですからね。

興味のある方は、ぜひ一度吸ってみてくださいね。
もしかするとお気に入りの銘柄になるかも知れないし。

俺はもう買わねーけど。
(だから、言うなっつーの)

--------------------------------------

|

« 千社札 | トップページ | かにラッシュ! »

コメント

こんにちは、私もマールボロと同じ「M」というイニシャルを持つミケランジェロです。
新しいマールボロ27、フィルターが白ですって?!
それは心外。

「日本限定ブレンド」と銘打ってありますが、2004年には米国で発売されていたようで(今は米国にはないということか?)米国のネット書き込みに「マールボロ赤と全然違う味」と評されてありました。煙草吸いの味覚は万国共通なのですね。
っていうか27の由来が知りたい。と思って調べ始めたら上のような記事にあたって、おまけに英国には「28」が、ドイツやイタリアなどには「29」なるブレンドまであるらしく、こっちも煙に巻かれています。

投稿: ミケランジェロ | 2007年3月 6日 (火) 18:02

こんばんは、私はどちらかといえば「S」です。(←何故か張り合ってみる←そして若干ずれている)

タバコのブレンド、その国の嗜好や気候を考慮して、いろいろとブレンドを変えているそうですね。これはタバコだけではなく、見かけ同じようなパッケージの、カップラーメンのスープなんかも、その国々で異なった調味料ブレンドになっているらししいです。日本国内でも、関東と関西では若干ブレンドを変えているものもあるそうですよ。

 そうそう、ラーメンで思い出しましたが、先日知人がこんな夢を見たそうです。フードコートで両手にどんぶりを持って…(略)

投稿: やまかつ | 2007年3月 7日 (水) 04:08

■ミケランジェロさん

そういやミケさんもイニシャル「M」だったね!
僕は「MC」でミケさんは「MP」か。どっちも日本人にはありえねーイニシャルだよね(笑)

何が日本限定だハゲって感じですね、NO.27。他国で販売してんじゃねーか。

>「マールボロ赤と全然違う味」と評されて
>ありました。

ほんとに全然違う味。悪い意味でな(笑)

ミケさんもコルク色のフィルターロマン解ってくれるんですね。男だなあ。


■やまかつさん

この味を日本人の嗜好に合う味とか言われると、「ああ俺の味覚の方が特殊なんだ…」と思ってしまいますよね。嘘、思わない。

そもそも外国煙草であるマールボロを好きで吸ってるんだから、日本人好みにしなくていいっつーの(笑)

>フードコートで両手にどんぶりを持って…

ん?!! 僕も最近同じ話を聞いたことあるような気がします。何だっけな、デジャヴかな。

投稿: ミサイル | 2007年3月 7日 (水) 23:58

はじめまして、Marlboro Blend No.27を検索して辿り着きました。
ちなみに、僕はどSですw

クーパーさん、いい拘りです!
僕は赤のソフトパッケージが好きなんですけど、同じものでもアメリカの方がキツいですね。
タール云々の違いはわかりませんけど。
にしても、このご時世に新商品を出して売れるのだろうかと。
でも、敢えて叫ぶ。愛煙家よ永遠なれ!

投稿: どS | 2007年3月18日 (日) 13:08

■どsさん

はじめまして。
こだわりを解って頂けて嬉しいです!

ソフトパッケージ好きのどsさんもなかなか!

投稿: ミサイル | 2007年3月20日 (火) 00:36

サポート体制も万全です。スタイルが豊富で。
最新作も随時入荷いたしております。
ご安心購入くださいませ。
★N品質シリアル付きも有り 付属品完備!
以上 宜しくお願い致します。(^0^)
広大な
客を歓迎して買います!

投稿: 日本最大級のブランド時計・バッグ・財布N級品専門店 | 2019年10月24日 (木) 11:14

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Marlboro BLEND NO.27:

« 千社札 | トップページ | かにラッシュ! »