最近のあれこれ。
土曜日は大学時代の音楽サークル3団体が集まって、即興バンドを組んで1曲ごとにメンバー入れ替えという恒例の「GO!GO!LIVE 2008」。
今年は「Van Halen」「44マグナム」「UFO」の3曲を歌い、「LOUDNESS」とブルーズの2曲でドラムを叩きました。
44マグナムのエンディングでサービス精神を発揮して客席に勢い良く降りたところ、床がぬれてて机までひっくり返してすっ転びました。おかげさまで大ウケで「お前、引き出し増えたなあ」なんて言われたわけですが、
本気ですっ転んだんだっつーの。
前日に激しく咳き込んで何だか肋骨が痛ぇーなと思ってたのですが、すっ転んだのが決定打となって、
今、すっげー肋骨痛ぇーし。
今年はかにクラブのキーボード、ミケランジェロが参加したり、友達バンドの「SPRKIN'BLUE」のメンバーが参加したりで盛り上がりました。
大雪だったけど楽しい夜でした!
-------------------
日曜日は柳家紫文さんの出版記念ライブで大森のアコースティックライブハウス「風に吹かれて」へ。
いつも紫文さんの舞台には滑りこみで駆けつけていたのですが、今回は余裕の到着で、紫文さんの三味線と歌声をたっぷり堪能できました。紫文さんの三味線、1音1音がしびれます。
お弟子さんたちの「東京ガールズ」の舞台もフルで観れてよかった!
3人の息の合った楽しい空気に身を委ねて笑わせていただきました。
前座で「かにクラブ」って話もあったのですが、メンバーの都合がつかず今回は見送り。まったくもって恐れ多い話ですけど、前座とは言え、紫文さんと東京ガールズと同じ舞台に立てるなんて興奮するよね。また機会があったら喜んで駆けつけます!
ライブの後はカメラマンの松村秀雄夫妻と大森の居酒屋へ。イチゴ梅酒で酔っ払いました。
熱いロック話を聴かせて頂いて、あっという間に終電間際。時間が足りなかった~!またぜひご一緒させてくださいね。
---------------
月曜日は法事で高円寺&多磨霊園へ。
お寺の広間って、きんと冷えてるのに、お経が始まると不思議と寒さを忘れるものですね。
&巨大木魚に目が釘付け。
まったく不思議な形だよな、木魚。
夜はすぱぶるのライブだったけど残念ながら不参加。
すばぷるのみなさんライブ行けなくてごめんね。
----------------
で今日。
届いたぜ、カシオの電卓「NEO STYLE」のバーニングレッド!
そして机の一角を占拠する文具棚。まだ会社支給の文具ばっかりで味気ないけど、着々と文具要塞が出来上がりつつあるぜ。
でも3連休明けっつーこともあって猛烈に忙しくて、今日は文具整理をする暇もなかったけど、視界の端っこで燃えてるバーニングレッドが、忙しいけど頑張る気にさせてくれたぜ。おまえとは長い付き合いになりそうだ。
しばらくは忙しい日々が続きそうだけど、忙しいときほど頼もしい助手になってくれたまえ文具たち。よろしく頼むぜ。
-----------------
肋骨いてえ。
最近のコメント