« スマイソン パナマ・ダイアリー その3 | トップページ | スマイソン パナマ・ダイアリー その5 »

2009年4月15日 (水)

スマイソン パナマ・ダイアリー その4

こんばんは。ミサイル・クーパーです。
まあとりあえず、

Torikawa_01

鶏皮せんべいの話はさておき。


僕は4年ほど前からシステム手帳を使っていたのですが、色々思うところがあり2009年から綴じ手帳に変えようと思ってたところだったんですよ。

その理由についてはあらためてまた書きたいと思うので割愛しますが、そんなグッドタイミングな折り、手ぐすね引いて待ちかまえていたのがそう、


変態ミケランジェロ。
(略して“変態”)


「じゃあ来年の手帳はぜひスマイソンにしなよ」と、ぎらついた眼光を僕に向けるのでした。

いや、たしかにスマイソンはよい手帳だと思いますよ。
でもね、手帳にしては高すぎるっつーの。

何度も言うけど、


CD何枚買えるんだ
っつう話なわけですよ。


マールボロ何箱買えるんだ
っつう話なわけですよ。


缶コーヒー何本飲めるんだ
っつう話なわけですよ。



スーパーロックスターのミサイル・クーパー。
王室御用達のスマイソンと比較するものが、


CD、煙草、缶コーヒー。


発想が陳腐ですか。そうですか。
でもしょーがねーじゃん。だって俺、


王室の人じゃねーし。


いい手帳だと思うんだけどね、今は無理して手に入れたいとまでは思わないな。でもその内に買いたくなることもあると思うよ。

いつか自然な気持ちで「スマイソンがほしいな」という気持ちになる時も来ると思うんだよね。そんな風に思えた時が「自分にとっての買い時」なんだと思


いまならスマイソン安いよ。


と突然さえぎるミケランジェロ。

何でも円高の影響だかなんだかで、パナマ・ダイアリーが4,000円以下で買えるらしい。「注文締め切りまでまだ数日あるから考えてみてね♪」とミケランジェロ。


♪じゃねえっつうの。


僕が買うなら一緒に注文してくれると親切に言ってくれるのですが、まあその時はあっさり「考えとくよ」と言って帰ることにしたわけです。

じりじりと虫眼鏡で焼かれるような、ミケランジェロの視線を


後頭部に感じながら。
(いつまでも見てんなっつーの)

----------

僕の計画では2009年の綴じ手帳は、何となくHIGHTIDE(ハイタイド)あたりのシンプルな感じがいいかなあ、なんて思ってたんですよ。


Hightide_diary_01
何となくこんな感じね。


当初僕が予定していた綴じ手帳の予算というのは概ね約2,000円くらい。

そこにきて、いきなり飛び込んできた「パナマ・ダイアリー約4,000円」という情報。
っつうことは、もともと想定していた予算に、プラス2,000円でスマイソンなわけですよ。

プラス2,000円って言っても手帳は1年間使うわけですからね。
1ヶ月あたりに換算すれば、


1ヶ月当たりプラス166円
(電卓使用)


っつう話ですよ。

ちょっと待ってくれ。
何だか知らねーけど、ひょんなことからスマイソンが


すっげー射程距離内


別に今は欲しくないと言ってはみたものの、

スマイソンの「フェザーウエイトペーパー」。
そのニワトリの羽みてーな名前の紙はやっぱり素晴らしい。
それに革の表紙も、1年間頑張ってくれそうだし。

とりあえず1年間、それを体感してみることができるのはいい話。
せっかくのチャンスだし、新しいものに触れてみることは楽しい。


数日後、ミケランジェロに注文をお願いしたのでした。
へへへ。(屁屁屁)


僕の背中を後押ししたもの。
それは


プライス。
(円高ばんざい)


というわけで、初のスマイソンを注文した2008年12月。
イギリスからやってくる新しい相棒を心待ちにする日々が始まったのでした。

こういう時間ってわくわくするよね。

注文した途端にご機嫌のミサイル・クーパー。
「やっぱ俺って文具好きだよな」なんて調子ぶっこいて浮かれる日々。

しかし、そのわくわく感も


そう長くは続かないとも知らずに。



(続く)

|

« スマイソン パナマ・ダイアリー その3 | トップページ | スマイソン パナマ・ダイアリー その5 »

コメント

のっけから鶏皮せんべいの登場、ありがとうございます(笑)。

それにしても、本国サイトへ一緒に注文してくれるミケランジェロさんが近くにいるの、羨ましいです。

いかんせん英語が出来なくて、英字見るとくらくらするニホンジンなもので(汗)。

ときどき本国サイトにトライしつつ、

読めねぇ〜、わかんね〜!!!

と、吠えている私です。

がるる。

続き楽しみにしてます!

投稿: びぇんふう | 2009年4月15日 (水) 09:40

■びぇんふうさん

やはり鶏皮せんべいは重要かなと。

僕も英語は「ハニー」位しか知りませんよ(笑)

でも今のところ、スマイソンにハマッてはいないので困ってません。今はじっくりとスマイソンを観察している段階です(笑)

投稿: ミサイル | 2009年4月15日 (水) 19:16

「プライス」という英語もご存知のようですが。

続き、楽しみですね~。
気になります。

投稿: 聖祥 | 2009年4月21日 (火) 12:30

■ 聖祥さん

プライスは辞書で調べて覚えました。
これで知ってる単語は全部でふたつです。

続きがなかなか進まなくて(汗)

次は一石投じますよ。なんつって。

投稿: ミサイル | 2009年4月22日 (水) 03:01

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スマイソン パナマ・ダイアリー その4:

« スマイソン パナマ・ダイアリー その3 | トップページ | スマイソン パナマ・ダイアリー その5 »