カテゴリー「BUILD & DESTROY」の記事

2006年4月13日 (木)

BUILD & DESTROY-ペットボトル

「BUILD & DESTROY」

これは何か思いついた事を、自らぶっ壊してしまった涙の記録。ぶっ壊された思いつきは陽の目を見ることなく抹殺される。そして世界は何事も無かったように回る。しかしそこに確かに存在していた「思いつき」たちを大切にしてあげたい。

----------------------------------------

【思いつき】

僕はね、非常に味気なく思うんですよ。
何がって、最近のドリンクときたらもう、猫も杓子もタップボトルに入っちゃってるでしょ。


【破壊】

ペットボトルだろ。


【思いつき】

僕、何て言いました?ペットボトルですよ、ペットボトル。


【破壊】

タップボトルって言ったよ。


【思いつき】

言ってませんよ。


【破壊】

…。


【思いつき】

まあいいや。言った言わないの平行線だ。
そりゃね、ビンに比べたら割れなくていいのかも知れないですよ。
でもやっぱ、ビンに入ってる方が断然風情があるものだってある。

コカコーラなんてのは特にそう、絶対そう。
ビン入り & 栓抜きで開けて飲む。コカコーラはそうじゃないと。

解ります?解んねえかなーもう~。じゃあビールを想像してよ。
ビールがペットボトルに入ってても美味くねーだろっつー話ですよ。
やっぱビンじゃなきゃだめでしょ?それとおんなじ。コーラはビン!

そんなビンファンのために僕は発明しちゃいましたよ、今回も。

ジャジャーン!

ペットボトル(ガラス製)!

ずっしりとした重みがあって割れるペットボトル。
それはもうこだわりのピンファンを唸らせる逸品!

【破壊】

普通のビンだろ。

----------------------------------------

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年11月28日 (月)

BUILD & DESTROY-パトトレイン

「BUILD & DESTROY」

これは何か思いついた事を、自らぶっ壊してしまった涙の記録。ぶっ壊された思いつきは陽の目を見ることなく抹殺される。そして世界は何事も無かったように回る。しかしそこに確かに存在していた「思いつき」たちを大切にしてあげたい。

----------------------------------------

【思いつき】

この前新幹線に乗ったんですけど、窓の外をパトカーが猛スピードで走ってたんですよ。
「ああ、この後カーチェイスが繰り広げられるのかなあ、ドラマみたいだな、おい」なんて思う暇も無く、あっという間に通り過ぎちゃったんですよ。

やっぱ新幹線って言うだけあって早いね。



【破壊】

別に「新幹線」って言葉自体には、早いって意味ないだろ



【思いつき】

いや僕が言いたいのはそういう事じゃなくてね、必死で犯人を追跡してるパトカーを、新幹線は軽く抜かしちゃうわけですよ。パトカーなんかより断然早いわけですよ。

そこで!これからの犯人追跡にはパトカーよりも新幹線!
その名もジャジャーン!パトトレイン!


【破壊】

早すぎて犯人も抜かしちまうんじゃねーだろうな。


【思いつき】

じゃあ、ちょっと縮めてオシャレに「パトレイン」



【破壊】

ネーミングの問題じゃねーし。

----------------------------------------

| | コメント (7) | トラックバック (1)

2005年9月25日 (日)

BUILD & DESTROY-非喫煙室

「BUILD & DESTROY」

これは何か思いついた事を、自らぶっ壊してしまった涙の記録。ぶっ壊された思いつきは陽の目を見ることなく抹殺される。そして世界は何事も無かったように回る。しかしそこに確かに存在していた「思いつき」たちを大切にしてあげたい。

----------------------------------------------------

【思いつき】

禁煙/分煙活動が活発になって依頼、最近じゃ百貨店のレストラン全部が禁煙なんてところも増えてきてますね。で、同じフロアに「喫煙室」があって、食後の一服がしたい喫煙者は、ちょっと離席して喫煙室に行く。

でも禁煙/分煙が主なのに、喫煙者のためにお金を掛けて「喫煙室」を設置するなんて本末転倒、というか何だか不平等な感じじゃありませんか?

そこで!私はその不平等を克服すべく、非喫煙者のための「非喫煙室」も併設してはいかがかと。お花なんかも飾ったりして。


【破壊】

…で、そこで何すんだよ。


【思いつき】

ですから、今後は喫煙者だけでなく、食後の一服をしない非喫煙者の方々も、食後は「非喫煙室」に行ってですね、お花を眺めたりなんかしながら、


【破壊】

…で?


【思いつき】

食後の一服を、しない。


【破壊】

何もしねーなら席に居ればいいだろ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2005年8月23日 (火)

BUILD & DESTROY-ビッグポケット

「BUILD & DESTROY」

これは何か思いついた事を、自らぶっ壊してしまった涙の記録。ぶっ壊された思いつきは陽の目を見ることなく抹殺される。そして世界は何事も無かったように回る。しかしそこに確かに存在していた「思いつき」たちを大切にしてあげたい。

----------------------------------------------------

【思いつき】

暑い日が続きますが、最近クールビズとやらの影響で上着を着てないビジネスマンが増えてきましたね。

涼しいのは良いのですが、上着がないと困ることがひとつあります。上着がないと大切な収納スペースである「ポケット」が不足してしまうわけです。シャツのポケットでは小さくて、タバコ、ライター、メモ帳なんかを入れるともういっぱい。

そこで、思いついたのがビッグポケットです。25cm x 15cmのビッグポケット付きのシャツがあったらどうですか!左右に2個つければもう無敵の収納力!

RHODIAはもちろん、MOLESKINEのラージサイズだって楽々収納。お気に入りのペンだって10本くらい収納できます。雨が降りそうな日は折り畳み傘も!ちまちまハンカチで汗を拭くのともおさらば。今日からビッグタオルが携帯できます!文庫本も入れましょうか。水分補給のためペットボトルのドリンクだって、ほらこのとおり。ケータイなんてセコイこと言わないで、家の電話機を入れちゃいましょう!

さあ、あなたもビッグポケットシャツで、上着とおさらばのクールな夏を!


【破壊】

重くて余計汗かくだろ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005年8月21日 (日)

BUILD & DESTROY-BLACK CROWS

「BUILD & DESTROY」

これは何か思いついた事を、自らぶっ壊してしまった涙の記録。ぶっ壊された思いつきは陽の目を見ることなく抹殺される。そして世界は何事も無かったように回る。しかしそこに確かに存在していた「思いつき」たちを大切にしてあげたい。

----------------------------------------------------

【思いつき】

カラスにゴミを荒らされるの嫌ですよね。あれこれ工夫して「カラス避け」を作って置いたりするのですが、最近のカラスは頭が良くてその「カラス避け」も効かなくなってきました。

奴らにとって「カラス避け」があるということはむしろ「カラス避けがある=そこに餌がある」と逆に目印にされてしまっているのではないかと思います。

そこで、カラスにだけは見えない特殊素材を使って「カラスに見つからないカラス避け」を作れば、カラスは、

【破壊】

来るだろ。

【思いつき】

じゃ、100歩譲ってそれじゃカラスが来ちゃうとしましょう。ならば視点を変えましょう。

カラスは何故来るのですか?そう、ゴミがあるからですね。その原因を元から断つ画期的な方法があります。そうです、「ゴミ避け」を作るわけです。ゴミが出せなきゃカラスは来ないわけですから。このくらいの大胆な発想がないとカラス問題は解決できない。ね?

【破壊】

ね?じゃねーよ、ゾウリムシ。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005年8月20日 (土)

BUILD & DESTROY-すべり台

「BUILD & DESTROY」

これは何か思いついた事を、自らぶっ壊してしまった涙の記録。ぶっ壊された思いつきは陽の目を見ることなく抹殺される。そして世界は何事も無かったように回る。しかしそこに確かに存在していた「思いつき」たちを大切にしてあげたい。

----------------------------------------------------

【思いつき】

すべり台っていうのは昔からずっと、登って→すべって→登って→すべって、のワンパターンじゃないですか。たまには、すべって→登って→すべって→登って、と逆パターンにしてみると新しい世界が見えてくるのではないかと提案します。

【破壊】

じゃあ最初はどうやって登って、最後はどうやって降りるんだ?
本当にお前は馬鹿だし、本当に短足だな。

【思いつき】

…最初と最後だけは、まあ普通に登り降りするっつーことで、
つまりアレですよ、英語で言うとノーカウント。

【破壊】

じゃあ普通のすべり台と変んねーじゃねーか。

【思いつき】

いや待てよ、最初と最後でノーカウントが2つあるわけだから、正しくはノーカウンツかも知れないですね。カウントって、数えられない名詞でしたっけ?数えられる名詞でしたっけ?

【破壊】

そんなとこは重要じゃねーし、質問に答えろよ、ゾウリムシ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年8月 7日 (日)

BUILD & DESTROY-タコ

「BUILD & DESTROY」

これは何か思いついた事を、自らぶっ壊してしまった涙の記録。ぶっ壊された思いつきは陽の目を見ることなく抹殺される。そして世界は何事も無かったように回る。しかしそこに確かに存在していた「思いつき」たちを大切にしてあげたい。

------------------------------------------------

【思いつき】

人に向かって「うるせえんだよ、このタコ」とかよく言うじゃないですか。これじゃタコのタコとしての立場が無いわけですよ。
そこで「タコのイメージアップキャンペーン」を開催すれば、タコは悪口じゃなくて誉め言葉に使われるようになるんじゃないかと。「いや~いい仕事したねえ、このタコ」ってな具合ですね。

【破壊】

またそんなくだらねえキャンペーン計画に油売ってんのか、タコ。

【思いつき】

ははは、その「タコ」もキャンペーンが成功すれば、もう使えないのだよ。Do you understand?

【破壊】

勝手に頑張ってくれ、ゾウリムシ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年8月 5日 (金)

BUILD & DESTROY-もてもてミサイル

「BUILD & DESTROY」

これは何か思いついた事を、自らぶっ壊してしまった涙の記録。ぶっ壊された思いつきは陽の目を見ることなく抹殺される。そして世界は何事も無かったように回る。しかしそこに確かに存在していた「思いつき」たちを大切にしてあげたい。

-------------------------------------------------
【思いつき】

例えば、僕が道歩いてて急に女の子に囲まれて「キャー!ミサイルさんですよね、ファンなんですぅ~、わ~写真で見るよりステキ~☆」なんて場面に遭遇したとしてですね、

【破壊】

ありえねーよ、ゾウリムシ。

【思いつき】

ははは、そりゃまあ「BUILD & DESTROY」ですから、破壊したいのは解りますけどね、

【破壊】

普通に考えて、ありえねーて言ってんだよ、ゾウリムシ。

【思いつき】

じゃあ、こうしましょうよ。僕がロックスターであるにも関わらず、街を歩いてて誰もミサイルだって気づかなかったとしましょう、まずありえねーけど。

【破壊】

それはありえるだろ、ゾウリムシ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005年8月 4日 (木)

BUILD & DESTROY-140円ライター

「BUILD & DESTROY」

これは何か思いついた事を、自らぶっ壊してしまった涙の記録。ぶっ壊された思いつきは陽の目を見ることなく抹殺される。そして世界は何事も無かったように回る。しかしそこに確かに存在していた「思いつき」たちを大切にしてあげたい。

-------------------------------------------------
【思いつき】

「100円ライター」という言葉はとても世の中に浸透していたのに、物価が変わって今や正確には「120円ライター」です。
ならば先見の目を持って、10年後に「140円ライター」に値上がりしていることを見越して、今はちょっと高く感じるかもしれないが「140円ライター」を販売してみてはどうか。

【破壊】

ああ、そうだな。確かに今ある120円ライターは140円になってるかもしれないが、おまえの作った140円ライターは160円ライターになってるだろーが、このすっとこどっこい。

【思いつき】

じゃあ今はアイデアをあっためておいて、10年後に120円ライターが140円ライターになった時、満を持してその「140円ライター」を発売すれば、

【破壊】

普通のライターだろ。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2005年8月 2日 (火)

BUILD & DESTROY-元気なお子さん

「BUILD & DESTROY」

これは何か思いついた事を、自らぶっ壊してしまった涙の記録。ぶっ壊された思いつきは陽の目を見ることなく抹殺される。そして世界は何事も無かったように回る。しかしそこに確かに存在していた「思いつき」たちを大切にしてあげたい。

-------------------------------------------------

【思いつき】

他人の赤ちゃんの感想を言うとき、これといってチャームポイントが無いので「元気なお子さんっすね」と言ってお茶を濁すテクニックも広く浸透してしまって、今や「元気なお子さんですね=チャームポイントが見つからねーんだもん」と言ってるみたいで使いづらくなってきました。

そこで「元気なお子さんですね」に代わる言葉をネットか何かで募集して、全国統一の新たな言葉を決める時期に来てるのではないかと。

【破壊】

ああ、募集したいならすれば良いが、新しい言葉が決定したと同時に「新しい言葉=チャームポイントが見つからねーんだもん」というのが浸透する。そしたらその時点でもう使えないだろ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧