10,000ゲットはこの人!
全国の、かにクラブのファンと、かにクラブファン以外の皆様、いつもありがとう。おかげさまで「かにクラブのかにブログ」も、
10,000ヒットを超えました!
一体おまえは何がしたいのだ?という、この上なくナンセンスな僕のブログにお付き合い頂いている皆さんには心から感謝しています。
今後とも、皆様への感謝の気持ちを込めて、より一層、
ゴーイングマイウェイで行かせて頂きます。
----------------------------------------
さて「キリ番」なんて言葉がありますが、僕はまったく興味がありません。
大の大人が、ましてやスーパーロックスターが、たかがカウンターの数字に踊らされてはいけません。念のために申し上げておきますが、
「7777」は僕がゲットしました。
よく「○○さん7777ゲットおめでと~」なんていうのを見かけますが、別にキリ番なんで珍しくないわけですよ。
だって皆さん、7776も7777も「一度きり」の貴重な数字なのです。だからキリ番ばかり騒ぎ立てるほどのことではないのですよ。
ちなみに僕が「7777」をゲットした時は、
「7776」だった時に、あわてて自分でゲットしました。
------------------------------------------
さあ、ミサイル・クーパーがいかに心が狭い人間であるかが浮き彫りになってきましたね。
それでは記念すべき10,000ヒットの時はどうだったのでしょう。
「9999」も「10,000」も、もちろん僕がゲット。
しかも「9996」位から連続でリロードして。
------------------------------------------
おまえは言ってることとやってることが違うじゃねえか、と思われそうですが…。でも言ったじゃん。ゴーイングマイウェイだって(笑)
------------------------------------------
ちなみに写真でさりげなくかけているレイバンコレクションのウンチクを少々。
モノクロなので解りにくいのですが、このレンズは#3(シャドースリー)と呼ばれるグリーンレンズです。パイロットの視界を守るために誕生したレイバンだけあって「視界」にこだわるクオリティはさすがなもの。このグリーンレンズもすごいんだぜ、ベイビー。何とグリーンレンズでありながら、
森の中でも木々の色の差がちゃんと見える。
と言われるほどのクリアな視界を得ることができる。しかも人間の眼の感受性曲線、つまり赤の光をどれだけ感じて、緑の光をどれだけ感じて…という感受性を曲線にしたものと、ほぼ同じカーブを描くのがこの#3レンズ。長時間かけ続けることを前提に作られた、正に目のためにあるレンズなのだ。
残念ながら現在は生産中止。
でもレイバンの残した足跡は偉大だ。
そしてレイバンをかけている、ミサイル・クーパーの
心の狭さも偉大だ。
-----------------------------------------
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (1)
最近のコメント