カテゴリー「Ray-Ban」の記事

2005年9月27日 (火)

10,000ゲットはこの人!

missile01全国の、かにクラブのファンと、かにクラブファン以外の皆様、いつもありがとう。おかげさまで「かにクラブのかにブログ」も、

10,000ヒットを超えました!

一体おまえは何がしたいのだ?という、この上なくナンセンスな僕のブログにお付き合い頂いている皆さんには心から感謝しています。

今後とも、皆様への感謝の気持ちを込めて、より一層、

ゴーイングマイウェイで行かせて頂きます。

----------------------------------------

さて「キリ番」なんて言葉がありますが、僕はまったく興味がありません。
大の大人が、ましてやスーパーロックスターが、たかがカウンターの数字に踊らされてはいけません。念のために申し上げておきますが、

「7777」は僕がゲットしました。

よく「○○さん7777ゲットおめでと~」なんていうのを見かけますが、別にキリ番なんで珍しくないわけですよ。

だって皆さん、7776も7777も「一度きり」の貴重な数字なのです。だからキリ番ばかり騒ぎ立てるほどのことではないのですよ。

ちなみに僕が「7777」をゲットした時は、

「7776」だった時に、あわてて自分でゲットしました。

------------------------------------------

さあ、ミサイル・クーパーがいかに心が狭い人間であるかが浮き彫りになってきましたね。
それでは記念すべき10,000ヒットの時はどうだったのでしょう。

「9999」も「10,000」も、もちろん僕がゲット。
しかも「9996」位から連続でリロードして。

------------------------------------------

おまえは言ってることとやってることが違うじゃねえか、と思われそうですが…。でも言ったじゃん。ゴーイングマイウェイだって(笑)

------------------------------------------

ちなみに写真でさりげなくかけているレイバンコレクションのウンチクを少々。

モノクロなので解りにくいのですが、このレンズは#3(シャドースリー)と呼ばれるグリーンレンズです。パイロットの視界を守るために誕生したレイバンだけあって「視界」にこだわるクオリティはさすがなもの。このグリーンレンズもすごいんだぜ、ベイビー。何とグリーンレンズでありながら、

森の中でも木々の色の差がちゃんと見える。

と言われるほどのクリアな視界を得ることができる。しかも人間の眼の感受性曲線、つまり赤の光をどれだけ感じて、緑の光をどれだけ感じて…という感受性を曲線にしたものと、ほぼ同じカーブを描くのがこの#3レンズ。長時間かけ続けることを前提に作られた、正に目のためにあるレンズなのだ。

残念ながら現在は生産中止。
でもレイバンの残した足跡は偉大だ。
そしてレイバンをかけている、ミサイル・クーパーの

心の狭さも偉大だ。

-----------------------------------------

| | コメント (8) | トラックバック (1)

2005年9月14日 (水)

Ray-Ban クリアファイル

clear_file_rb01僕がこよなく愛している、言わずと知れた世界NO.1サングラスブランド「Ray-Ban

Ray(光を)Ban(遮断する)という、この上なくシンプルなネーミング。それは一般的に使われるサングラス(SUNGLASS)という言葉以上にサングラスの本質を表現した秀逸なネーミングだと思う。

僕が思うに、秀逸なネーミングなんて発想自体、レイバンにとっては意味の無いもので、ただただ目を守るためだけに生を受けたブランドであり、その本質をブランド名にした時から、レイバンが未来永劫それを守り抜くという宣言的なものを感じるのである。

------------------------------------------------

さて、そのレイバン。日本が誇るB.A.R HONDAのF1レーサー佐藤琢磨もレイバンを愛用しており、F1グランプリを目前に、F1応援キャンペーンを実施中。

メインはF1グランプリ招待チケットなのだが、店頭で当たるスクラッチカードの景品の中に「Ray-Banオリジナルボールペン」があるぜベイビー。

筆記具は筆記具メーカーのモノがいい。その道だけを追求しているブランドのものがいい。ZIPPOのサンダルを履いて何の意味があるんだいハニー?という持論の僕であるが、今回もあっさり否定(笑)

書き味がどうであれ、レイバンのロゴの入ったボールペンはちょっといいかも。

ボールペン目当てでレイバンを買うのもどうかと思うが、レイバンを買う予定があるなら今がチャンス(笑)

-----------------------------------------

clear_file_rb02冒頭の写真は、レイバンのロゴが入ったクリアファイル3色。

何の変哲も無いシンプルなクリアファイルだけれど、レイバンのロゴを眺めてるだけでハッピーな僕にとっては大切な一品。


男たるもの「Ray-Ban」のように、何かガツンと宣言して生きてみたいものだ。なんて事を思う。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2005年5月30日 (月)

脳みそ改革

metal_am雨の中、煙草を買おうとしたが小銭が無い。財布から1000円札を取り出して買った。お釣りを取ろうとしたら100円玉が落っこちた。しゃがんで拾った。

例えばそんな場面。いつもの僕ならまず傘をさして歩いてることが不愉快。しかもポケットに小銭が無いと来れば「めんどくせーな財布出さねーといけねーじゃん」となる。そして落っこちた小銭を拾うときもすげーめんどくさい。

ところが今日はこんな風に思ってみた。

「どうせ後で両替するし、今煙草買っちゃえば手間省けるか」と。
更に落っこちた小銭を拾いながら「あぶね~自販機の下に入んなくてラッキー」と。
更に「夕方はすごい降り方してたけど、あの時帰ってきてたらやばかったなあ」と。

と、まあこんな風に何でも小っちゃなラッキーに変えていくとそれだけで結構楽しくなることが解った。色々嫌なことが多い世の中、愚痴るのもいいけど、脳みそ改革も悪くないのかも。
------------------------------------

関係ないけど、写真は僕のレイバンコレクションの中の貴重品「メタルアンバーマチック」
光の量と気温に反応して薄いブラウン→濃いブラウン→濃いグレイに変化する。
インドア/アウトドア、晴天/曇天、コレ1本で足りる。すげーぜ、レイバン。

| | コメント (0) | トラックバック (0)